
広島が生産量日本一を誇るかき! 広島湾に流れ込む6本の川が、中国山地の栄養分を広島湾に運びます。広島湾で採れる魚貝類は栄養価が高く、味わい豊かなことが特徴です。生がき、焼きがき、蒸しがき、カキフライ、土手鍋(かき鍋)、かきめしなど、どう調理しても必ず美味しくなる広島のかきは絶対に外せません。
RECOMMENDED BEST10 GOURMET
広島でしか食べられない、
おいしいグルメをお腹がはちきれるまで堪能したい!
そんなあなたにお届けする、広島のおすすめ定番グルメ10選です。
代表的なお好み焼やかき料理だけではなく、
初めて聞く隠れグルメが見つかるかも!?
全国的にはカタクチイワシとして知られている小イワシ。「七回洗えば鯛の味」と地元で言われている、広島県民のソウルフードの一つです。カタクチイワシと言えば、煮干しなどの乾物をイメージしますが、小イワシは生でいただくのがメジャーです。刺身、にぎり、押し寿司、天ぷらなど、新鮮な小イワシを生で食べられるのは広島だけ!
知る人ぞ知る広島のご当地料理、ウニクレソン。ウニとクレソンをバター醤油で炒めたシンプル料理です。広島市中区にある「中ちゃん」という鉄板焼き屋が発祥だそうです。最後に残ったソースをバゲットにつければ、ウニとクレソンの旨味を余すことなく堪能できます。クレソンの代わりにほうれん草を使えばウニホーレンです。
宮島の紅葉堂が開発した揚げもみじ。100年以上宮島でもみじ饅頭を作り続けてきた紅葉堂が新たに作り上げた広島の新名物です。もみじ饅頭を油でカラッと揚げた揚げもみじは、サクサクふわふわの食感を同時に楽しむことができます。注文してからあげるので、いつでもアツアツ。あんこ、クリーム、チーズなど、味のバリエーションも豊富にあります。
金曜日はカレー曜日!呉基地所属の艦艇内で隊員が 海上で曜日感覚を忘れないように、海上自衛隊の金曜日のお昼はカレーだそうです。呉海自カレーは、海上自衛隊・呉基地で振る舞われているカレーを忠実に再現。海上自衛隊に入隊しなくても、おいしいカレーを楽しめます。